法人職員としてのマインドセットを図るとともに、ビジネスマナーや職場での円滑なコミュニケーションの取り方、仕事の進め方の基本、メンタルヘルスなど、新規採用職員の皆様が各配属先でスムーズに業務をスタートしていただくためのサポートをいたします。
集合研修のほか、オンデマンド学習形式(eラーニング)、zoomによるオンライン研修など、多様な研修形式を選んでいただくことが可能です。
また、eラーニングとオンライン研修の両方を組み合わせた研修スタイルも可能です。
【集合研修のメリット】
同じ空間に集まることで、受講者様とうしの情報共有や、横のつながりを広げることができる/講師からのフィードバックが得られる/双方向のコミュニケーションにより理解が得られやすい/モチベーションの向上が図りやすい
【オンデマンド学習形式(eラーニング)のメリット】
個々人のぺースに合わせて好きな時間に受講できる/期間内は何度も視聴できる
【オンライン研修(zoomなど)のメリット】
移動時間がかからない/在宅でも受講可能/オンライン上で受講者どうしの情報共有ができる/オンライン上で講師に質問ができる
国立大学法人、学校法人、国立研究開発法人、独立行政法人等での登壇実績が豊富な講師が研修プログラムの作成から講師までを担当いたします。
新卒者の方はもちろん、さまざまな経験をお持ちの新規採用職員の皆様に対応した研修を実施いたします。
すでに社会人経験のある方も、心機一転、新たな気持ちで法人職員として活躍いただけるような、「気づき」の多い研修をご提供いたします。
ビジネスマナー、仕事のすすめ方、メンタルヘルスケア、対人スキルの向上、円滑なコミュニケーション、メールの書き方、コンプライアンスなど、貴学のご要望に応じた研修プログラムを作成いたします。貴法人の職員育成ニーズを踏まえ、研修効果の高いオリジナルプログラムをご提供いたします。
なお、内部で実施される研修会の一部をご依頼いただくことも可能です。外部に委託予定の研修内容と研修時間に合わせたプログラムをご提案いたします。
配属先で数ヶ月経験を積まれた後の新規採用職員研修にも対応いたします。
フォーブレーンでは、地区別研修の実施実績が多数ございます。当番校のご担当者さまはぜひご検討ください。
集合型研修では、グループワークやビジネスゲーム等による「体験型プログラム」を交えながら、新規採用職員の皆様の理解と主体性を引き出します。
オンライン研修やeラーニングでも新規採用職員の皆様の自主性やモチベーションを高める研修内容をご提供いたします。
【基本プログラム】
【テーマ別】
□新入職員研修「これだけは知っておきたい職場のルール」(90分~2時間)
□病院で働くみなさんが知っておきたいビジネスマナーの基本研修(60分~90分)
11571)令和3年度セミナーのご案内 |