令和4年度新規採用職員研修のご案内
「対面型」「オンライン」「eラーニング」から実施形式を選べます!
令和4年度FBFOURM【オンライン開催 私大向け】
「専門業務型裁量労働制導入の実務対応」
令和4年5月18日14:00~16:00 Zoomオンラインで開催!お申し込み受付中!
オンデマンド研修(eラーニング)のご案内
研修日時の調整にお悩みの研修担当者様必見!評価者研修、メンタルヘルス研修などがeラーニングで実施できます!
人事労務担当者基礎力向上研修(eラーニング教材)
労働法が基礎からわかりやすく学べます!新任の方からご経験の長い方まで人事労務担当者様のスキルアップに最適!
大学・研究機関・病院向けハラスメント防止eラーニング
好きな時間に何度でもご視聴可能!講師のナレーション音声でわかりやすい!(税込11万円~/2か月)
ハラスメント相談員eラーニングセミナー【好評受付中!】
大学・研究機関の最新の相談事例を盛り込んだケーススタディで、即実践できる!人気研修のeラーニング版!
2022/04/19
【お申込受付中】2022年5月18日(水)14:00~16:00オンライン開催 専門業務型裁量労働制導入の実務対応(私大向け)
2021/12/01
2021/03/11
2020/07/13
2020/06/16
2020/05/07
2020/04/24
2020/04/23
2020/04/20
2020/04/06
2020/03/04
2020/02/25
2019/11/06
第32回FB FORUM 【無料】 『医師の労働時間短縮に向けた緊急的な取組』&『医療機関における同一労働同一賃金』 実務W対応セミナー
2019/07/09
2019/06/05
8/2(金)学校法人のための人事労務セミナー&個別相談会『学校法人における同一労働同一賃金施行の実務対応』~判例や実際のトラブル事例から考える~
2019/03/12
2019/02/18
2019/02/18
2019/02/06
2018/11/01
2018/09/11
2018/09/11
2018/08/06
BILANC(ビランク)2018.7.24号(私立大学退職金財団広報誌)に稲好智子の解説記事が掲載されました「困った社員はアイメッセージで諭す」
2018/06/04
2018/05/07
2018/05/07
2018/04/03
2018/02/13
PRESIDENT(プレジデント社)2018.3.5号に稲好智子の解説記事が掲載されました 「無期転換ルール」4月実施で大混乱が始まる「バイトリーダーvsゆとり正社員」熱き職場バトル
2018/01/11
2018/01/04
2017/11/24
2017/09/21
【メディア掲載】文教速報(第8472号)にて棚瀬朗太のコンプライアンス研修が掲載されました
2017/09/11
2017/08/21
2017/08/21
2017/07/08
2017/05/10
2016/12/20
2016/11/21
2016/09/13
2016/08/01
2016/08/01
2016/08/01
2016/06/28
2016/06/24
2016/06/14
7/25仙台・7/27東京・7/28大阪・7/29福岡の4都市で労働契約法対策セミナー「無期転換権発生問題」(無料)を開催いたします
2016/06/09
2016/05/23
【6月公開セミナーのご案内】ハラスメント相談員セミナー(6/24東京・6/27名古屋・6/28大阪・6/29福岡にて開催します)
2016/03/17
2015/12/24
人事労務担当者基礎力向上研修「変形労働時間制」eラーニング動画サンプル