ハラスメント防止eラーニング

14.妊娠・出産・育児・介護に関するハラスメント事例と防止策

研修のねらい:
マタハラ等をしないだけでなく、誰もが働きやすい環境を作るために、職員一人ひとりがどのような働きかけをすべきかを考えます

 

視聴期間:2か月間(視聴上限人数なし)

視聴時間:34分

資料配布:なし

視聴料金:110,000円(税抜価格100,000円、消費税率10%)

ご請求:御請求書をお送りいたしますので、法人様の会計基準に従い、お手続きをお願い致します。(規程のご請求期日がございましたら、お知らせいただければ対応いたします。)

プログラム内容
1.はじめに
  • マタハラ等の防止措置の義務化

  • 育児や介護と仕事の両立

2.育児介護休業法と男女雇用機会均等法
  • 男女雇用機会均等法とは
  • 育児介護休業法とは
  • 育児介護休業法で定められた支援制度例
  • 不利益取り扱いとは
  • マタハラ等とは
3.ケーススタディ
  • ケース1:不利益取り扱い
  • ケース2:制度利用の拒否
  • 介護のこれから
  • 介護離職を防ぐ
  • ケース3:マタハラ発言
  • 戻れる職場づくり
  • ケース4 制度利用の阻害
  • 男性と育児
4.誰もが働きやすい職場をつくるために
  • それぞれの価値観
  • 他者から理解をされるために
  • 雰囲気の良い職場づくり
  • 部下間のマタハラ等防止のためには
  • 育児や介護と仕事の両立

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5159-2522

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

03-5159-2522
住所

〒104-0031
東京都中央区京橋2-12-9
寺沢ビル2階

営業時間

9:00〜18:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

土曜日・日曜日・祝日
詳しくはお電話ください。
お気軽にご連絡ください。

お問合わせはこちらへ