フォーブレーンのハラスメント対策サポート

お困りではありませんか?

  • ハラスメント調査に時間も労力も取られ、他の業務が回らない
  • 証拠が乏しい申し立てに、どこまで対応すべきか判断に迷う
  • 調査結果に納得しない職員が反発し、職場内の雰囲気が悪化している
  • 繰り返し相談を受ける内部相談窓口の担当者が疲弊してしまっている
  • ハラスメントかどうか微妙なケースの対応に困ることが多い
  • 何度も問題行動を繰り返す職員への適切な対応がわからない

ハラスメント問題の対応は、人事担当者の皆さまの頭を悩ませる問題のひとつです。
フォーブレーンでは、ハラスメント対応に特化した専門サポートをご提供します。

多数の法人でのハラスメント問題解決のための支援をしてきた実績を活かし、労務問題の専門家であるコンサルタント(社会保険労務士及び産業カウンセラー)がハラスメント問題の予防から解決までを総合的にサポートさせていただきます。

フォーブレーンのハラスメント対策サポート

予防

ハラスメント問題への対応のご相談

人事労務コンサルティングハラスメント問題への対応にお困りの人事担当者の皆さまからのご相談に応じております。

予防

ハラスメント研修
eラーニング

ハラスメント問題防止、相談員のスキル向上のための研修のラインナップを豊富に取り揃えています。

早期解決

ハラスメント調査
支援

高い専門性を活かし、ハラスメント調査委員会の外部メンバーとして、ハラスメント調査を支援しています。

再発防止

ハラスメント加害者
教育プログラム

グループ会社において、ハラスメント加害者の行動変容を促すための教育プログラムをご用意しています。

【予防】ハラスメント問題への対応のご相談

「ハラスメントか否か判断がつかない問題への対応に苦慮している。」

「ハラスメント問題が生じているようだが、今後、どのように対応していいかわからない。」

「ハラスメントではないと判断された事案について、当事者が納得してくれない。」

「何回もハラスメントの申し立てをする職員がいる。」など・・・

弊社と人事労務コンサルティング契約を締結いただいているお客様につきましては、ハラスメント問題への対応へのご相談にも随時応じています。

具体的対応にあたっての疑問点への相談や、対応策についてのアドバイスなどをさせていただきます。

相談回数の制限はございません。困ったときは、いつでもメール、お電話などでご相談ください。
zoomでのご相談にも応じています。

【予防】ハラスメントに関する研修・eラーニング

フォーブレーンでは、多数の法人でハラスメント問題解決のための支援をしてきた実績を活かし、ハラスメント問題防止、相談員のスキル向上のための研修のラインナップを多数取り揃えています。
いつでも、どこでも、何度でも受講できるeラーニングはたいへん好評いただいております。

教員向け、事務職員向け、医療機関向け、管理職向け、相談員向け、調査委員向けなど、さまざまな視点からハラスメント問題解決のための意識改革につなげていただくことができます。

【早期解決】ハラスメント調査支援

ハラスメントの事実確認のための調査は、慎重な調査が必要になるため、想像している以上に時間や労力が費やされます。

ハラスメント問題を独立的かつ中立的な立場において、客観的かつ迅速に事実確認し、解決につなげるためには、法人内のご担当者だけではなく、外部専門家による調査の併用も有用です。第三者である専門家がメンバーに加わることで、調査の公平性の担保につながります。

フォーブレーンでは、高い専門性を活かし、ハラスメント調査委員会の外部メンバーとして、ハラスメント調査を支援しております。

なお、ハラスメント調査支援は、弊社と人事労務コンサルティング契約を締結されているお客様に限らせていただいております。

【再発防止】加害者向け教育プログラム等

ハラスメント加害者の行動変容を促すためのハラスメント加害者向け教育プログラムや、ハラスメント被害者のためのフォローカウンセリングは、フォーブレーンのグループ会社のHPをご参照ください。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5159-2522

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

03-5159-2522
住所

〒104-0031
東京都中央区京橋2-12-9
寺沢ビル2階

営業時間

9:00〜18:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

土曜日・日曜日・祝日
詳しくはお電話ください。
お気軽にご連絡ください。

お問合わせはこちらへ