ハラスメント防止eラーニング

35.ハラスメント調査の実務

研修のねらい:
ハラスメント防止委員会や調査委員会の委員、管理職の方向けに、ハラスメント事案発生時の内部調査の進め方を解説した動画です調査の流れやヒアリングの順序、質問の仕方、事実確認のポイントなど、実践的な調査ノウハウを学び、適切な対応力を養います

視聴期間:2か月間(視聴上限人数なし)

視聴時間:40分

資料配布:あり

視聴料金:110,000円(税抜価格100,000円、消費税率10%)

ご請求:御請求書をお送りいたしますので、法人様の会計基準に従い、お手続きをお願い致します。(規程のご請求期日がございましたら、お知らせいただければ対応いたします。)

プログラム内容
1.最近のハラスメント加害者等の傾向
  • ハラスメント問題の現状
  • 最近のハラスメント加害者の傾向
  • 最近のハラスメント被害者の傾向
2.ハラスメント調査の実際
  • 事実確認の必要性
  • ハラスメント調査の事前準備
  • 申立者ヒアリングの留意点
  • 申立者に対するNGワード
  • 第三者ヒアリングの留意点
  • 行為者ヒアリングの留意点
  • 供述の信用性判断のポイント
  • 調査報告書の項目例
3.ハラスメントの調査の疑問
  • 申立者が調査を希望しない場合は?
  • 調査時に質問事項は事前に伝えておくべき?
  • 再調査を希望された場合は?
  • 客観的証拠がなく事実確認できない場合は?
  • 第三者への調査協力の義務づけは可能?

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5159-2522

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

03-5159-2522
住所

〒104-0031
東京都中央区京橋2-12-9
寺沢ビル2階

営業時間

9:00〜18:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

土曜日・日曜日・祝日
詳しくはお電話ください。
お気軽にご連絡ください。

お問合わせはこちらへ