医療機関向けハラスメント防止eラーニング

21.みんなで防ぐハラスメントトラブル

研修のねらい:
医療機関で発生した具体的なハラスメントトラブルの事例をもとに、「セクシュアルハラスメント」、「妊娠・出産・育児又は介護に関するハラスメント」、「パワーハラスメント」の定義や、トラブルを防ぐための方法について学んでいきます

 

視聴期間:2か月間(視聴上限人数なし)

視聴時間:34分

資料配布:なし

視聴料金:110,000円(税抜価格100,000円、消費税率10%)

ご請求:御請求書をお送りいたしますので、病院様の会計基準に従い、お手続きをお願い致します。(規程のご請求期日がございましたら、お知らせいただければ対応いたします。)

プログラム内容
1.はじめに
  • 医療機関でハラスメントトラブルが生じる要因
  • ハラスメントが及ぼす影響
  • -被害者
  • -法人
  • ー加害者
2.ハラスメントトラブルを引き起こさないために
  • セクシュアルハラスメントの事例と定義
  •  -“拒否”の意思表示
  • -女性から男性、同性間でのセクシュアルハラスメント
  • ・妊娠、出産、育児又は介護に関するハラスメントの事例と定義
  •  -価値観の違い
  • パワーハラスメントの事例と定義
  •  -問題行為とハラスメント
  •  -パワーハラスメントを構成する3つの要素
  •  -「不快=パワハラ」ではない
  • コミュニケーションの重要性
  •  -理解してくれない相手
  •  -言葉を尽くす
3.ハラスメントを見たら・受けたら
  • ハラスメントを見たら
  • ハラスメントを受けたら
4.まとめ
  • まとめ

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5159-2522

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス

03-5159-2522
住所

〒104-0031
東京都中央区京橋2-12-9
寺沢ビル2階

営業時間

9:00〜18:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

土曜日・日曜日・祝日
詳しくはお電話ください。
お気軽にご連絡ください。

お問合わせはこちらへ